top of page
Acceptance Process
受け入れまでの流れ
お申し込み
ご訪問などで質問や要望などのご確認をさせて頂き、FAXにてアンケートにご記入頂きます。
確 認
当組合の担当者が企業様へ赴き、この制度に合ったものであるかを確認させて頂きます。
その後、詳しい説明を致します。
技能実習生選択
・現地面接……………………
実際に現地におもむきご自分で技能実習生を選択していただきます。(学科試験・実技試験・面接試験を行います)
オンラインにて面接することも可能です。
・WEB面接 …………………
アンケート用紙の内容に基づいて組合側で技能実習生を選択いたします。
・組合側で技能実習生選択…
技能実習生決定
技能実習生受入れ申込金のお支払いと契約書の提出
組合入会手続きと出資金・年会費のお支払い
組合入会手続きの際、出資金10,000円及び、年会費36,000円をお支払い頂きます。
以下の手続きは、組合が企業様に代わって代行いたします
・在留資格認定証明申請
JITCO及び法務省による入国事前調査
・証明書交付
法務省より交付されます
・ビザ申請
相手国にて手続きを進めます
・ビザ取得
日本国大使館・領事館より発行されます
諸費用のお支払い
事前に必要となります。
・集合研修費用
・外国人技能実習生総合保険料
・技能実習生往復渡航費
・JITCO賛助会費(一年間分)
・組合管理費
技能実習生入国
組合側にてお迎えに参ります。
集合講習
組合側で約1ヶ月間、日本語や日本での生活全般(銀行や買物等)の指導をします。
警察・市役所による安全衛生講習や、社労士による法的保護講習も致します。
企業側による技能実習生受入れ準備
技能実習生は実習実施機関との雇用契約の下で技能実習を開始します。
bottom of page